Background Image
オープンソースなイチゴジャム向けロボットカーKit

¥15,000(税別, IchigoJamなし)

¥17,000(税別, IchigoJamあり)


Github 予約する 組み立てマニュアルを見る

HotDogとは?

リモコンでの操作

有線のリモコンでHotDogを操作できます。

音やLEDを光らせる

FaBo Brickを接続する事で、音を鳴らしたり、LEDを光らせられます。

距離センサーで停止

距離センサーで、HotDogを自動停止できます。

フォトリフレクターでライントレース

2つのフォトリフレクターを搭載し、ライントレースができます。

ギャラリー

Blog Thumb
Blog Thumb
Blog Thumb
Blog Thumb
Blog Thumb
Blog Thumb

構成部品

* パーツ構成は変更になる可能性があります

組み立てマニュアルを見る

トレーニングの流れ


事前準備


レーザーカッターで、ロボットカーベースリモコンを切出します。 また、3D Printerで、フロントサスAフロントサスBを印刷します。

Blog Thumb

レベル0



レベル1


レベル1では、モーターを前進・後退させます。

OUT(3),1 '前に進む
OUT(3),0 '前に進むを止める
OUT(4),1 '後ろにさがる
OUT(4),0 '後ろにさがるを止める

10 OUT(3),1:WAIT 120
20 OUT(3),0:WAIT 60
30 OUT(4),1:WAIT 120
40 OUT(4),0:WAIT 60
50 GOTO 10
10 前に進む 2秒(2秒=120)
20 ていし1秒(1秒=60)
30 後ろにさがる 2秒
40 ていし1秒
50 10行にとぶ(ループ)

レベル2


レベル2では、有線リモコンから前進・後退させます。

PRINT IN(3) 'IN3にさしたボタン(青)のじょうたいを、ひょうじする
A=IN(3):PRINT A 'IN3にさしたボタンのじょうたいを、Aにだいにゅうし、ひょうじする

10 A=IN(3):B=IN(4)
20 IF A=0 AND B=1 OUT(3),1
30 IF A=1 AND B=0 OUT(4),1
40 IF A=1 AND B=1 OUT(3),0:OUT(4),0
50 GOTO 10
10 ボタンせってい IN(3)が前にすすむボタン(青) IN(4)が後ろにさがるボタン(緑)
20 前にすすむボタン(青)がおされている+後ろにさがるボタン(緑)
がおされていないなら、前にすすむ
30 前にすすむボタン(青)がおされていない+後ろにさがるボタン(緑)がおされているなら、後ろにさがる
40 前にすすむボタン(青)と後ろにさがるボタン(緑)がりょうほうおされていないなら、ていしする
50 10行にとぶ(ループ)

レベル3


レベル3では、リモコンから左右にハンドルを操作します。

PWM(2), 100 'ハンドルを右
PWM(2), 140 'ハンドルを中央
PWM(2), 180 'ハンドルを左

10 A=IN(3):B=IN(4)
20 C=IN(1):D=IN(2)
30 IF A=0 AND B=1 OUT(3),1
40 IF A=1 AND B=0 OUT(4),1
50 IF A=1 AND B=1 OUT(3),0:OUT(4),0
60 IF C=0 AND D=1 PWM(2),180
70 IF C=1 AND D=0 PWM(2),100
80 IF C=1 AND D=1 PWM(2),140
90 GOTO 10
10 ボタンせってい IN(3)が前にすすむボタン(青) IN(4)が後ろにさがるボタン(緑)
20 ボタンせってい IN(1)が右ボタン(赤) IN(2)が左ボタン(黄)
30 前にすすむボタン(青)がおされている+後ろにさがるボタン(緑)がおされていないなら、前に進む
40 前にすすむボタン(青)がおされていない+後ろにさがるボタン(緑)がおされているなら、後ろにさがる
50 前にすすむボタン(青)と後ろにさがるボタン(緑)が、りょうほうおされていないなら、ていしする
60 左ボタン(黄)がおされている+右ボタン(赤)がおされていないなら、ハンドルを左にむける
70 左ボタン(黄)がおされていない+右ボタン(赤)がおされているなら、ハンドルを右にむける
80 左ボタン(黄)と右ボタン(赤)のりょうほうおされていないなら、ハンドルをまっすぐにする
90 10行へとぶ(ループ)

レベル4


レベル4では、距離センサーを搭載し、自動走行します。

A=ANA(5) 'Distanceセンサ
                                

10 OUT(1),-1
20 OUT(3),1:PWM(2),140
30 A=ANA(5)
40 IF A>300 GOTO 100
50 IF A<=300 GOTO 30
100 OUT(3),0:PWM(2),200
110 WAIT 60:
120 OUT(4),1
130 WAIT 240
140 OUT(4),0:PWM(2),140
150 WAIT 60
160 GOTO 20
10 OUT(1)ポートをANA(5)に切り替える【OUT(1),-1】
20 前にすすんで【OUT(1),1】、ハンドルをまっすぐにする【PWM[2], 120】
30 距離を取得【A=ANA(5)】
40 Aの値(きょりの値)が、300より大きいなら100行目に【GOTO 100】
50 Aの値(きょりの値)が、300以下なら30行目【GOTO 20】
100 ていし【OUT(3),0】し、ハンドルを右にむけて【PWM(2), 200】
110 1秒(=60)そのまま【WAIT 60】
120 後ろにさがる【OUT(4),1】
130 3秒(=240)そのまま【WAIT 240】
140 ていしし【OUT(4),0】、ハンドルをまっすぐに【PWM(2), 140】
150 1秒(=60)そのまま 【WAIT 60】
160 30行へ飛ぶ 【GOTO 20】

レベル5


レベル5では、ライントレースで自動走行します。

A=ANA(0) 'ライントレース 右
B=ANA(5) 'ライントレース 左
                                

10 X=700
20 OUT(1),-1
30 OUT(3),1:PWM(2),120
40 A=ANA(0):B=ANA(5)
50 IF A<X AND B>X PWM(2),180
60 IF A>X AND B<X PWM(2),100
70 IF A<X AND B<X PWM(2),140
80 GOTO 40
10 変数定義 Xを700にする
20 OUT(1)ポートをANA(5)に切り替える 2秒止まる
30 初期動作 前進する+前輪を真っ直ぐにする
40 二つのアナログ値を取得する(距離センサー値)
50〜70 40行で取得したアナログ値が変化に応じて前輪の向きを変える
80 40行へ飛ぶ(ループ)